マガジンのカバー画像

私の島体験記

17
20代若者が島に移住?!島暮らしのリアルを若者目線でお届けするコラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【島留学体験記】移住して半年の若者がイベント開催!3年目の”TERRACE”は来場者500…

11/3(日)に西ノ島町役場庁舎にて、島留学生が企画したイベント”TERRACE”が行われました。 …

【島留学体験記】牛は「美味しそう」か「可哀そう」か。初めての家畜市場見学。

7月4日、西ノ島町で家畜市場が開催されました。 放牧されている牛は、どのように島を出ていく…

【島留学体験記】島のみんなが主役になれる?西ノ島の”フェス”に参加してみた。

6/1に西ノ島町コミュニティ図書館 いかあ屋にて、いかあやフェスが開催されました。 家族連れ…

【島留学体験記】お釈迦様にお茶をかけるって本当?

お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」。 みなさんはこの行事、知っていますか? こんにちは、not…

【島留学体験記】やりたいことに真っすぐ向き合う自分になりたくて。

新卒3年目。周りがキャリアアップしていく中、退職して島に来た。 来島して1か月経った今、感…

【郷土料理を後世に残すために】西ノ島の料理を動画で紹介!「わがとこクッキング」に…

皆さんこんにちは、note管理人の露木です。 今回は「わがとこクッキング」作成の裏側に密着さ…

【島根の離島】隠岐・西ノ島ってどうやって行けばいいの?~関東からのんびり編~

「隠岐って遠そう」「どうやって行くのか分からない、調べるのすら大変」 そう感じている方、いらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は、関東から西ノ島への個人的おすすめルートをご紹介していこうと思います! (筆者の実家が関東なので関東となります…それ以外の地域の方は今回はすみません😭) 関西圏の方は海士町さんが紹介しているこちらの記事も参考にしてみてください!西ノ島町ではありませんが、お隣の海士町までの行き方が紹介されています。 長い旅程とはなりますが、その道中にも楽

【令和5年島体験】休学して北海道から島根の離島へ。変化した島へのまなざしとは?

今回のインタビューは鈴木さん。 R5年4月期の島体験生として来島し、 滞在を延長して半年間を…

大人の島留学生たちでインスタライブ&キャンプ開催

12/2㈯、西ノ島の大人の島留学生が島根鼻公園オートキャンプ場にて インスタライブ&キャンプ…

離島でお土産開発を目指す大学生が、岩ガキ養殖のパイオニアへインタビュー!

インタビューに至った背景こんにちは、note管理人の露木です。 いきなりですが皆さん、「岩ガ…

【島根の離島】一生に一度は来てみて!西ノ島が誇る絶景・摩天崖を語らせてほしい

こんにちは、大人の島留学生・Note管理人の露木です。 今回は私の大好きな「摩天崖」について…

「なんとなく」で来て、しっかり気に入っちゃう島、西ノ島。

こんにちは、そしてはじめまして。中村と申します。 リレー記事企画、今回は西ノ島のターンで…

高校生が離島で0円食堂をやってみたら、心もお腹もいっぱいになった話。

こんにちは、Note管理人のYukaです。 本日の記事は、隠岐島前高校地域国際交流部のみなさんか…

人口2,600人の島で300人以上がくるイベントって?移住一年目の若者が町役場でイベントを開催してみた。

みなさんこんにちは、Note管理人のYukaです。 島の冬がやってきましたね。 気温がぐんと下がり雪が降り、外で人を見かける機会も心なしか減ったような?皆さん冬眠モードなのでしょうか?(笑) 少し寂しい感じがします・・・ さて、そんな時期に、大人の島留学生主催でイベントを開催しました! その名も「TERRACE(テラス)」 今日は、来れなかった人でも分かる!当日レポをお届けします。 役場でイベント?300名近くの方が来場! このイベントは、西ノ島町役場にて行われました。